SNS断ちの最も有効な方法とは?まずはスマホから距離を取ること

SNS断ち
ネット断ち
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
ミサキ
ミサキ

気づいたら1時間もSNSを見てしまっていた・・・SNS断ちをする良い方法ってないのかな?

くもさん
くもさん

SNS断ちのためには、スマホに触らないようにしよう

息抜きのつもりが、長時間SNSを見てしまい後悔することってありますよね。

そんな時はまず、スマホから距離を取ることを心がけてみましょう。

▼この記事で分かること

  • SNS断ちの有効な方法
  • SNS断ちのメリット
  • メンタルに良いSNSの使い方

スマホに触るから、SNSが見たくなっていまう

SNS断ちをするうえで知っておくべきなのは「人の心は物に触れて動き出す」ということです。

「人の心は物に触れて動き出す」ことについて述べた、徒然草の第百五十七段を元にした漫画です。

スマホと心の距離

(参考:すらすら読める徒然草/中野幸次/講談社文庫/p192)

自分はこの段を読んで、スマホを触ってしまうから「SNSを見たい」と心が動いて見てしまうのだなあ・・と感じたのです。

「すらすら読める徒然草」の作者はこの段を踏まえて、人の心について、以下のように述べています。

善悪いずれにつけても、環境・物・空気によって心が動かされる。
善悪いずれについてもそうだ。だから、たとえその気が起らずとも、数珠を取り、経に目をやれば心は自ずと善い方向へ向かうし、サイコロを取れば博打がしたくなる。
物事に触れるのはよほどに注意せねばならぬ、と言うのだ。

引用元:すらすら読める徒然草/中野幸次/講談社文庫/p209

SNS断ちをしたい場合は、気軽にスマホに触らないよう注意したいものです。

スマホから距離を取る方法

自分が取り組んでいる、スマホから距離を取る方法を3つ紹介します。

スマホを別の部屋に置く

一番シンプルで簡単なのが、手の届かないところに置くことです。

集中したい時・寝る前はスマホやタブレット類を別の部屋に置くようにしています。

寝る前にブルーライトを浴びると睡眠に悪影響なのは明白です。

自分がこれまで読んできた本でも、寝る前1時間前後はスマホを見ないことが推奨されています。

ミサキ
ミサキ

寝る前に気分の害する内容をSNSで見てしまい、眠れなくなったこともあったなあ・・

くもさん
くもさん

翌朝に気持ちを引きずらないよう、寝る前はスマホから距離を置こう

SNSに費やす時間よりも、睡眠時間をしっかりとって自分の健康を大事にしたいものです。

スマホに触れない時間を決める

スマホに触れない時間を「自分ルール」で決めてしまうのも効果的です。

ミサキ
ミサキ

私は週に2回(火曜・木曜)帰宅後にスマホを見ないようにする習慣を5年以上続けています。

失敗したことも何度もありますが、とりあえず継続し、見ないと決めた日は他の日よりもスマホを見ない意識づけが定着しました。

どうしてもSNSを見たければ、寝る1時間前を避けて短時間だけチェックするようにしています。

何度か試して、失敗しながら自分に合ったルールを探すと良いと思います。

外に出掛ける

これまでのスマホとの距離の取り方とは考え方が異なる方法です。

休日、自分の部屋の中にいると長時間スマホを触ってしまう傾向があると気づきました。

そこで、部屋に長時間いる環境から離れるために、休日いつもより早起きして外に出かけてみたのです。

外に出掛ければ、

  • 地図で目的地を探したり
  • 気に入った風景の写真を撮ったり

家にいるときより、明確な目的を持ってスマホを使うようになります。

外に出かけた結果、スマホとの心理的な距離を変えることができ、無駄なSNS利用を減らすことができました。

遠くに出かける必要はなく、近所の行ったことのないお店や1駅、2駅離れた所に行く程度で十分。

家で無駄に長時間スマホを触ってしまう場合は、外に出かけてみることを検討してみてくださいね。

SNS断ちのメリットとデメリット

私は数年前にSNS疲れにより、約8年間使っていたX(旧ツイッター)のオタク・日常用アカウントを削除しました。

アカウント消去に関する経緯はこちらの記事にまとめています。

SNSアカウントを消した後に強く感じた、SNSから離れるメリットとデメリットを紹介します。

SNS断ちのメリット:他人と比較しなくなる、メンタルが安定する

SNSを使えば使うほど「隣の芝生は青い」ことを実感させられます。

元々他人と比べがちな自分は「うらやましい」という気持ちが減り、メンタルが安定しました。

他人軸よりも自分軸を大切に過ごせるようにもなり、自分の気持ちを優先して行動できるようになりました。

SNS断ちのデメリット:流行に乗れない

強いて言えば、最新の流行に後れがちになることでしょうか。

ですが、SNSで話題になる情報はいずれテレビや新聞など他のメディアで知ることになります。

気になったら、調べたい時にネットで調べれば十分なので、今まで困ったことはほぼないです。

ただ、行きたいイベントのチケットの発売日近くは必要に応じて販売状況などの情報をSNSをチェックすることはあります。

メンタルに良いSNSの利用方法

ミサキ
ミサキ

スマホ・SNSから距離を取るといっても、これだけSNSが普及した今、難しそう・・・

くもさん
くもさん

心がポジティブになるようにSNSを使ってみよう

「脳を活かすスマホ術」の第4章『スマホのSNSで本物の「ウェルビーイング」を手に入れる』にてメンタルに良いSNSの使い方が解説されています。

ポイントを簡単にまとめました。

メンタルに良いSNSの利用方法
  • 受信よりも、自分から情報を発信することをメインにする
  • ネガティブでなくポジティブな発信をする
  • 知らない人ではなく、つながっている人に向けて発信する
  • 誰かの役に立つ情報など、利他的な発信をする

参考:脳を活かすスマホ術-スタンフォード哲学博士が教える知的活用法/著/朝日新聞出版/星 友啓

また、心の持ち方として

・ありのままの自分をありがたく思う
・感謝の気持ちを持つ

といったことも、ポジティブなSNSの利用において大事とのことです。

SNSを利用するときは、これらのことを心がけて利用すると良いでしょう。

「ポジティブなSNSの使い方」については以下の記事で詳しく解説していますので、読んでみてくださいね。

SNSとスマホから距離を取ること:まとめ

SNS断ちに有効な、スマホから距離を取る方法について解説をしました。

SNS断ちのメリットと、メンタルに良いSNSの使い方も参考にしてもらえると嬉しいです。

SNSから離れた時間に、何をやればいいか分からない・・・という場合。

以下の記事で、空いた時間にできることを探すコツを紹介しています。

ネット・SNSから離れた時間を充実させるために参考にしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました