- エスコンに行く前に「トナリエ北広島」に立ち寄りたい
- 「トナリエ北広島」のおすすめグルメを知りたい
そんなあなたへ。
2025年の4月上旬、エスコンでの平日ナイター前に「トナリエ北広島」でランチをしてきた私が解説します。
・トナリエ北広島へのアクセス方法
・トナリエ北広島での過ごし方
この記事を読めば「トナリエ北広島」に行く前の予習ができますので、最後までお付き合いくださいね。
トナリエ北広島とエスコンフィールドHOKKAIDOホテル北広島駅前は同じビル
「トナリエ北広島」と「エスコンフィールドHOKKAIDOホテル北広島駅前」は同じビルに入っています。
1F~3F:飲食店などのテナントが入る「トナリエ北広島」
4F~13F:「エスコンフィールドHOKKAIDOホテル北広島駅前」
北広島駅と通路でつながっているのは、トナリエ北広島の2Fです(次の項でアクセス方法解説)
エスカレーター/エレベーターで4Fの「エスコンフィールドHOKKAIDOホテル北広島駅前」のフロントに上がることができます。
トナリエ北広島へのアクセス方法
トナリエ北広島は、JR北広島駅の西口の通路から直結です。
訪問の際に、写真を撮りましたので行き方を解説します。
北広島駅の改札を出てすぐ、左側へ。

トナリエ北広島へつながる西口通路の手前に案内板があります。

案内版横の通路を進みます。トナリエ北広島の2Fにつながっています。

そのまま進めばトナリエ北広島の入口です。

トナリエ北広島2Fの「きたひろフードホール横丁」でランチ

駅から直結の2Fにあるのが「きたひろフードホール横丁」。
2025年4月現在、7店舗のお店(2Fフロアガイド参照)が入っています。
塩ラーメンが好きなので入ったのは、函館ラーメンの「ラーメンはしや」さん。

「あっさり塩ラーメン」(980円)をいただきました!

↑店内のカウンター席を利用し、10分ほどでラーメンが提供されました。
その名の通り「あっさり」した味わいで、チャーシューはボリュームがあり満足。

ゴマの風味がアクセントになっていて美味しかったです。
きたひろフードホール横丁では、店内の席のほかに数か所の「共有席」でも飲食ができます。
(共有席の長時間の利用は遠慮してください、とのこと)

↑共有席はカウンター席もあり、一人で野球観戦に行くことが多い自分にとってありがたいです。
二人掛けの共有席もあります。

トナリエ北広島1Fでスイーツを食べる
食後のデザートを食べるために1Fの「あいチュランド トナリエ北広島店」へ。
購入したのは「ミニチョコサンデー」(450円)です。

店内に飲食スペースはないので、購入後2Fに上がってベンチでいただきました。

↑正方形型のベンチが数か所あり、座って休むことができます。
「あいチュらんど」はカップ・コーンが選べて、味の種類とサイズが豊富なのが嬉しいです。

また別の味も食べに行こうと思います!
1Fにはスイーツを販売している「暁パティスリーフルタ」も営業しています。

13時半ころ店内を覗いたところ、カフェスペースは満席で賑わっていました。
カフェ以外にもプリンやどら焼きなども販売されたので、お土産に購入するのも良いかと思います。
トナリエ北広島内の探索で見つけたもの
トナリエ北広島内を歩き回り、見かけたものを紹介します。
①2F「トナリエフィールドライブアリーナ」の大型スクリーン

2Fのエスカレーター横の広場にある大型スクリーン。
エスコン全試合のパブリックビューイングが行われています。
②エスコンと同じ座席に座れる

エレベーターの前に、エスコンフィールドの座席がありました。
座り心地を体験できてユニークです。
③きたひろフードホール横丁内のIZAKAYAとぽすの座席

エスコンフィールドのななつぼし横丁の人気店「IZAKAYAとぽす」内の席です。
芝生風の席が、トナリエの店舗内にもありました。
④4Fの「エスコンフィールドHOKKAIDOホテル 北広島駅前」の入口

エスカレーターで4Fまで上がることができたので、行ってみたところホテルの入口でした。
スタイリッシュでかっこいい入口ですね。
トナリエ北広島Q&A
Q.トナリエ北広島からエスコンへ行くためのバス停は近いの?
A.バス停はトナリエ北広島のすぐ真横にあります。
1F「あいチュらんど」の隣の出口ドアを出ればすぐにバス停があります。

Q.トナリエ北広島に北海道のお土産は売っているの?
A.1Fファミリーマートに、北海道のお菓子が売っていました。
自分が行った際は、1Fファミリーマートにとうきびチョコやクッキー等、お土産になるお菓子類や地元野菜が並んでいました。
Q.トナリエ北広島で時間つぶしはできる?
A.ベンチがあるので、座って休むことができます。
1Fと2Fに数か所ベンチがあります。
自分が滞在したのは平日ナイターのある日の12時半~14時半頃まででした。
14時に近づくにつれて座る人が増えていった印象です。
トナリエ北広島でのランチレポート:まとめ

トナリエ北広島へランチに行った際の写真を元にレポートを紹介しました。
エスコンでナイターのある平日は、午前中からエスコンで過ごしたこともあります。
ナイターの前にさらに、「トナリエ北広島でランチをする」という選択肢も増えたことが嬉しく思います!
試合がある日もない日も楽しめる場所なので、エスコンに行く際はぜひ「トナリエ北広島」にも立ち寄ってみてくださいね。
▼他にもエスコン関連記事を書いています。